ディズニー英語システム(DWE)は素晴らしい英語教材ですが、勧誘がしつこいことでも有名です。

実際にわたしも電話での勧誘をガッツリ受けました
でも実は、ひとつだけ気をつければ、100%確実に、カンタンに勧誘を断れるんです。
ディズニー英語システムは買うとめちゃくちゃ高いですが、教材内容はバツグンに良いですし、おためし教材だけでもこどもが英語の歌を歌えるようになるくらいサンプルには価値があります。
まだもらっていない方は勧誘を心配しすぎず、資料請求するのをオススメします。
ディズニー英語のしつこい勧誘を一瞬で100%断る方法


断る方法はとーってもカンタン。
「契約しないので、今後電話はしないでください。」と伝える
これだけです。
言いにくいなら、もっと丁寧に
「契約しないことに決めましたので、今後のお電話は不要です。」
などと言ってもいいでしょう。



私はどんな勧誘でも毎回こう言っているよ
理由も何もいりません。
え、それだけ?
と思うかもしれませんが、この「今後の勧誘を断る」という意思をハッキリ伝えることが大事です。



家族が…
値段が…
うちの子には合わなくて…
などは、「契約しない」「電話しないでほしい」ということをハッキリとは伝えていませんよね。
「断っているのに電話がかかってくる」
という場合は、まだハッキリと以降の勧誘を断っていないのでしょう。
誰がどう聞いても間違いようのないくらい、ハッキリと断ってください。
はっきり断られたのに再度勧誘するのは法律違反
実は特定商取引法の中に、「契約等を締結しない意思を表示した者に対する勧誘の継続や再勧誘を禁止」というものがあります。
カンタンに言うとこういうことです。
契約しない!とハッキリ伝えた人には、もう勧誘をつづけたり、後からでも勧誘してはいけない、という法律
これは勧誘する側のほうが法律違反にならないよう、必ず気をつけていることです。
ハッキリ「契約しない」と言われたらもう二度と電話はかかってきません。
わたしの会社員時代、どんなに怪しい業者からの勧誘電話でも、この方法で二度とかかってきませんでした。
ハッキリ「契約しない」という意思を伝えた後の勧誘電話はほぼ無いと思っていいでしょう。
万が一、かかってきたときは



法律で再勧誘は禁止されていますよね?
とでも言ってみましょう。
これはどんな勧誘に対しても使えることなので、ぜひ実行してみてくださいね。
勧誘する側も嫌がらせでやっているのではなく、お仕事で勧誘しています。
そのため、契約の意思がないなら、ハッキリ断ることはお互いのためになります。
ディズニー英語のわくわく無料体験の勧誘には特に注意


電話勧誘についてはお話した通りですが、ディズニー英語の「わくわく無料体験」の当日には特に注意が必要です。
なぜなら、体験当日の勧誘を断るのはいろんな面で難しいからです。
まず、ディズニー英語わくわく無料体験の当日に入会することでもらえる特典がたくさん用意されています。
- ワールドファミリークラブ入会金(25,000円)無料
(入会は任意だが、多くの人が入会する) - ミッキー型の持ち運び用DVDプレーヤー
- ミッキー・ミニー型のマイク
これは、どうせ入会するなら当日入会しないと損!な気がしますよね。
また、営業さんはプロですので、子どもの扱いも上手。
その親の扱いも上手。
家の中という閉鎖空間、その場で決断をせまる、というのはこちらの冷静な判断力を奪う効果があります。



納得して無理のない契約をするなら良いんだけど
「なんとなく流されて契約してしまった」
なんてことにはならないように、無料体験をする前にはじっくりと検討して、家庭の方針をある程度固めてからにされることをオススメします。
対面でも「はっきり断る」は有効
さっきお伝えした、
「購入も今後の勧誘もハッキリことわる」
というのは、直接の勧誘でももちろん有効です。
しかし、対面でハッキリと今後の勧誘まで断れる人は少ないです。



私のまわりでは、無料体験までして、その場で今後の勧誘まで断れた人は聞いたことがないよ
その場でことわることが苦手な人は「契約しよう」とハッキリ決める前には「わくわく無料体験」を受けるのはやめておいた方がいいかもしれません。
ディズニー英語はクーリングオフが使えるので、契約から8日間以内であれば契約をなかったことにできます。
しかし8日間というのは意外とあっという間なので、気を付けましょう。
ディズニー英語の電話勧誘はしつこいのか


ディズニー英語システムの教材おためしには二段階あります。
- 無料おためし教材(DVDなど)を請求する
- セールスが家に来て、実際の教材にふれる「わくわく英語体験」
この段階によって、勧誘の激しさは異なります。
資料請求だけだと電話がかかってこないこともある
この1の無料おためし教材の請求だけだと勧誘の電話がかかってこないこともあるようですが…



わたしのところにはかかってきました。
まわりの話を聞いていても、かかってくることの方が多いんじゃないかと感じます。
ただし、この段階だと電話がかかってくるだけなので、問題なく断れる人もいるでしょう。
わくわく無料体験の後日の電話がすごい
「わくわく英語体験」をした後の勧誘はさらにすさまじくなります。
実際の体験をするというさらに踏み込んだおためしをするからには、より契約してくれる可能性のたかいお客さんだと思われます。
この「わくわく英語体験」をすると、当日よほどはっきり断らない限り、絶対に電話がかかってくるようです。
先ほどお伝えした通り、当日の入会特典に、その後も入会特典をちらつかせ、こちらの心を揺さぶってきます。
勧誘のダメな断り方


DWEの勧誘の断り方でつい言ってしまいがちな4つをご紹介します。
- 家族を理由にする
- 子どもと教材の相性を理由にする
- 値段を理由にする
- 英語に熱心でないのを理由にする
- 電話に出ない
でもこれ、全部ダメです。
これらは全て、営業さんも切り返しのマニュアルがありますので、言ったところでさらなる勧誘が待ち受けています。
家族を理由にする
家族(配偶者や両親、義理両親など)を理由にして断る、というのはよく使われるパターンです。
- 家族と相談します
- 家族にダメだと言われたという
これだとこんな反論が予想されます。
- こんなに素晴らしいものだと伝えてください
- よければ直接お話ししましょうか
ここでも「家族がダメだって言っていて…」とゴニョゴニョ言ってしまうと、いくらでもつけいる隙があると取られてしまいます。
こどもと教材の相性を理由にする
教材について悪く言わなくていいので、相手にも言いやすく、これもつい言ってしまうひとが多いでしょう。
- うちの子にはあまり合わないみたいで
- あまり興味を示さなくて
- 興味がないように見えても、しっかりと英語を聞いていますよ
- 今がんばったことの効果が出るのは数年後ですよ
- この教材に興味がなくても、この教材なら興味が出ますよ
- 続けていくうちに合うようになりますよ
ディズニー英語システムを検討しているご家庭の大半は、まだ小さな子ども。
子ども自身の意思がハッキリしないうちなので、営業さんが好きなように解釈して、さらなる売り込みを続けられます。
値段を理由にする
特にディズニー英語はとっても高い教材なので、値段を理由にして断る方が一番多いんじゃないかと思います。
- 買う余裕がない
- もっと安い手段を探したい
こんな断り文句を言ってしまいがちです。
- 英語教室に通い続けることに比べると安いですよ
- きょうだいで受けられることを考えれば格安ですよ
- お子さんの将来への投資ですよ
- 分割払いもできますよ
- まずは安いコースの購入もできますよ
ディズニー英語は高い分、値段を理由にした断り文句対策はバッチリです。
値段だけを理由にするなら、いくらでも説得できると思われてしまいます。
英語に熱心でないのを理由にする
英語教育について、少しは気になるけど、そこまでがんばらなくてもいいかな、と考えているご家庭も多いでしょう。
- 英語は学校に入ってからでいいかな
- 英語は日本語をしっかり覚えてから
これも正直な気持ちだと思います。
- 英語は早ければ早いほどいいですよ
- 日本語と英語の両立はできますよ
- 小学校で英語が始まった時、差がついてしまいますよ
幼児英語教材は、特に親の不安をあおるのが上手です。
かわいい子どもに苦労させたくない、という親心をたくみに突いてきますので、これまたしっかりとしたマニュアルで説得にかかってきます。
電話にでない
いちばんやってしまいがちなのがこの対応。
電話に出んわ。
「今忙しいので」
と電話を切るのも同じことです。
- 何度でもかけてくる
これだと根本的な解決にはなりません。
電話に出ない場合、相手はなんどでもしつこく繰り返し電話をかけてきます。
バタバタしているときに電話がかかってきて
「あぁまたか…」
と嫌な気持ちになりますよね。
忙しい子育て中に、携帯をチェックする手間だけでも大変です。
なので、一度でスパッとカンタンに断ってしまいましょう。
サンプルだけでも効果があるディズニー英語
今までさんざん断ることばっかり書いてきましたが、わたしはディズニー英語の教材内容はすばらしいと思っています。
少なくともサンプルだけでも効果があるほどに良い教材であることは確かです。
サンプル教材でもらえるものはこちら。


- おふろでABCポスター
- サンプルDVD
- サンプルCD
- サンプル歌絵本
写真左上のはじめてガイドと体験プレゼント引換券は内容説明と勧誘なのではぶきました。
おふろでABCポスター


これ、かなり良いです!
前にサンプルをもらったときはなかったので、期間限定のようです。
最初に見たときは、





これがmirror? Smile?
絵がどんな言葉をあらわしてるか分かりにくいし、イマイチかなぁ
と思いましたが…
めちゃくちゃ良いおふろポスターでした!
なんたって子どもの食いつきが良い。
「ミッキー!ミニー!アナ!アリエル!」
と初めて見たときから子どもたちは大興奮。
「ミッキーのABCのやつ出して〜」
と毎日おふろでリクエストされます。



子ども相手の教材は、「わかりやすいか」より「子どもが興味を持つかどうか」が大切なのね
と再確認しました。
親からしても、見た目もカワイイですしね。
お風呂にABCポスターをはることで、Youtubeやサンプル教材だけでも子どもたちがABCを覚えていることがわかって感心しました。
子どもの吸収力はすごいですね!
サンプルDVD


写真左の金色が古いもの、右の黄色が新しいものです。
実は私は3年ほど前?長女の時にサンプルDVDをすでにもらっていたのですが、リニューアルしたものを最近請求しなおしました。
今のバージョンのほうがダンゼンおすすめです!
- ディズニーキャラクターがたくさん登場する
- ノリの良い曲が増えた
- 映像が少し新しくなった
前のDVDでは最初の一瞬しかキャラクターは登場しませんでしたが、今のバージョンでは途中でもたくさん出てきます。
エルサやラプンルツェル、トイストーリーやベイマックスなど、最近の人気キャラクターたちも出てくるので、子どもの食いつきが違います。
また、前よりも少しノリの良い、たのしい曲がふえた印象です。
我が家では「Yummy, Yummy Food」という曲がお気に入り。
少し早めではあるのですが、歌いやすく工夫されているようで4歳の長女も上手に歌えていました。



楽しい曲だから私もつい口ずさんじゃう
ただしサンプルDVDには長い勧誘パートがあり、後半はよそのお子さんの素晴らしい成果が延々と流れます。
サンプルCD


これも良いです!
(そればっかり)
CDだけじゃ子どもは満足しないんじゃないかな?
と思っていたんですが、意外と喜んで聞いていますね。
我が家ではごはんの時に音楽をかけることが多いのですが、このDWEのサンプルCDをリクエストされることもよくあります。
音楽だけのCDだと、DVDよりかけ流しておくのにいいですね。
CDには勧誘パートがなく、ストレスなく聞き流すことができるのもポイントです。
自然と英語の歌を覚えられます。
サンプル歌絵本


左が新しいもの、右が古いものです。
歌の歌詞とイラストが載っています。
これも我が子たちのお気に入り。
ミッキーやミニーのイラストもかわいく、絵本棚に入れておくと選んで持ってくることもよくあります。


上が新しいバージョンです。
これも古いバージョンに比べて、すこし絵がかわいくなっています。


なにより、ABCの配置がスッキリして、指さしながら歌いやすくなったのが良い!
上の新しいものの方がABCがまとまっていますよね。
歌をうたいながらABCを指さして、勝手にABCを反復練習していることもあります。
ディズニー英語のABCの歌は、なぜか最後の歌詞が一般的なものと違います。
- 一般的な歌詞
Now I know my ABCs. Next time won’t you sing with me?
(これが私の知ってるABC。次はあなたも一緒にうたおう) - ディズニー英語の歌詞
Now I’ve sung the ABCs. Won’t you come and sing with me?
(ABCをうたったよ。あなたもこっちに来て一緒にうたおう)
歌いやすいわけでもなく、あえてここで現在完了?と不思議な変更です…
「ディズニー英語はすべてオリジナルソング!」と言うためかも。
勧誘の心配はせずディズニー英語のサンプルをもらおう
ディズニー英語のしつこい勧誘の断り方から、サンプルについてご紹介しました。
- ハッキリ明確に断れば二度と電話はかかってこない
- 「わくわく無料体験」を受けるときは、猛烈な勧誘を覚悟する
- サンプル教材はおためしの価値がある
わたしたちはしつこい勧誘からも法律に守られているので、あまり勧誘を気にしすぎず、安心してサンプルをゲットしてくださいね。
実際に教材を受講するかどうかは、公式サイトから無料サンプルを使ってみて、じっくり決めてください。