ママが無料でもらえるプレゼント一覧 詳しくはこちら

ペンを使って3分オブアート!4才でもセルフキャラ弁できた

当ページのリンクには広告が含まれています。
3分オブアート
  • URLをコピーしました!

保育園、幼稚園…お弁当を作る機会がたびたびあると、どんなお弁当にしようか悩みますね。

キャラ弁は作ってあげたいけど、面倒くさい!器用でもない!キャラもののカマボコ買ってくるのも高いし面倒!

このペンさえあれば、3分で簡単にクオリティの高いキャラ弁が作れますよ。

流行りのオブアートは、本当に不器用で面倒くさがりな人(私)でもできる方法です。

ジャンプできる目次

オブアートとは?

[st-kaiwa8]オブアートが何かは知ってるよ。
はやく簡単にやる方法おしえて![/st-kaiwa8]

っていう人はこちらからジャンプしてくださいね。

オブアート(オブラートアート)とは、薬局などで売っているオブラートに、食紅などの色をつかって絵をかいて、食品に貼り付けてできる作品です。

オブアートの味は、こちらの
「オブアートはまずい?実際に食べ比べて検証した結果」
という記事にまとめています。

広い世の中にはこんな作品を作っている方がいます。

https://twitter.com/okuri_garden/status/1360379305218371592
https://twitter.com/AnegoMyu/status/1360163043410206720
https://twitter.com/mai1014/status/1360020607673327616

いやーすごいですね!

キャラ弁にはもちろん、ラテアートにも使えるし、パンに乗せてもいいし、活用の幅が広いです。

(パンなど水分の少ないものに乗せるときは霧吹きが必要)

このような天才的な方々のオブラートアートに使われている道具はこちらだと思います。

本格的なオブアートに必要な道具
  • オブラート
  • 筆(つまようじ)
  • 食紅
  • 写し絵の場合はラップなど

筆も食紅も100均でも売られています。

絵の上手な方は色を混ぜながら、非常にクオリティの高い芸術作品を生み出しているようです。

オブアートのむずかしさ

作り方を見ると簡単かな?と思えるオブアート、じつは不器用には難しいです。

オブラートはすぐに水に溶けてやぶけます…

食紅を水で溶かして色をまぜる、というと、思った色にならなかったり、水分が多くなりすぎてオブラートがやぶけたりしがちです。

そもそも筆で絵を書くのも何十年ぶり。

普段から絵を描いていない、不器用な人には決して簡単ではありません

実は私も最初は食紅で色の三原色(赤、青、黄色)を買ってきて、オブアートに挑戦しました。

そして時間をたっぷりかけて、見事にゴミを作りだしました。

色まぜたりするのも、ただ「面倒」の一言。

(当時の私)二度とオブアートなんかやらない

しかし私は今、月に一度、めちゃくちゃラクな方法で、オブアートでキャラ弁を作っています!

クオリティはご紹介した方々には遠くおよびませんが、幼稚園児を満足させるにはじゅうぶんです。

素人オブラートアート

幼稚園の先生にも呼び止められて、ほめてもらったくらいです!

簡単なオブアートにはフードペンが必須

簡単なオブアートの方法は、とっても単純。

便利な道具に頼ること。

のび太がドラえもんの道具に助けを求めるように、不器用さんはフードペンに頼りましょう。

フードペンはイタリア製で、食品添加物をインクに使っていて、描いたものを口に入れても大丈夫なように作られています。

残念ながらお値段は100均ほど安くはないです。

フードペンが高いから、私も最初は100均で筆と食紅を買ってきたんです。

そして自分の能力に絶望し、勢いでフードペンを黒とピンクの2本だけ購入しました。

結果として、最初に買った100均の材料費分をムダにしましたので、

我こそは不器用、かつ面倒くさがりである!

と自覚している人はぜひ最初からフードペンを用意してください。

逆に言うと、色を混ぜたりしてクオリティの高い作品を作りたい方はフードペンは不要です。

フードペンのオブアートに準備するもの

オブラートアート準備

まず用意するものはこちら。

かんたんオブアートに必要な道具
  • フードペン
  • オブアート
  • ラップ
  • 写し絵の元になるもの

フードペンは細いもの(スキニー)がおすすめ

フードペンは細字(スキニー)と普通(レギュラー)がありますが、細いものが断然オススメです。

なぜなら、細いスキニーでも十分太いからです。

曲がるペン先
曲がるペン先

写真では分かりにくいですが、食品を傷つけないようにか、かなりやわらかいペン先です。

線の強弱

どちらの線もスキニーで書きました。

このように力の入れ具合で線の強弱がつけられそうですが…

私は不器用なので、ひたすらペン先だけを使って細く書くようにしています。

オブラートは袋型はNG

オブラートはこのように丸型のものか、角形のものをおすすめします。

丸型オブラート

本来、のみにくい薬を包むためのものなので袋状のものもありますが、それはオブアートには不向きです。

ネットで購入しても良いですが、一般の薬局でも買えるので、そのほうが安いかも。・

写し絵の見本は「ぬりえ」がおすすめ

写し絵の見本は、ぬりえが一番オススメです。

  • ちょうど良い大きさの絵を探しやすい
  • 線がハッキリしている
  • ずれにくい

スマホ画面でもいいのですが、すぐに画像が動いてしまったり、大きさ調整むずかしかったり、カラー画像だとどこをなぞればいいのか分かりにくかったりして、難易度が上がります。

一度スマホ画面を写してやってみたけど、難しかった…

食品に触れられるラップなど

オブアートは食べるものなので、写し絵とオブラートの間にはラップか何かしきましょう。

クッキングシートや綺麗に洗ったクリアファイル、クリア下敷きなどでも大丈夫です。

フードペンを使ったオブアートの描き方

描き方はとても単純です。

下から

元になる絵

ラップ(クッキングシート)

オブラート

の順に重ねます。

オブラートを置く

あとはフードペンで線をなぞるだけ。

線をなぞる

はい、できました!

雑なので、3分もかかっていません!

写した方がまし

私の実力をお分かりいただくために、私ががんばって見本を見ながら描いた絵も載せておきます。
(右上)

本当に真剣に描いてこのありさまよ。

3分かからず描いた、写し絵のオブアート(右下)がどれだけスバラシイか!

ポイント

フードペンを使っているので、そこまで絵の水分が多いことはないですが、それでも描きおえた後は少し乾燥させるといいでしょう。

オブアートをスライスチーズに乗せて、指でとんとん優しくおさえて周りを切ればできあがり。

オブアート弁当

チーズに乗せるのであれば霧吹きもいりません。

ポイント

オブラートを乗せたあと、キッチンペーパーなどの紙では押さえないように!

オブラートがやぶれてしまうことがあります。

4歳でもセルフキャラ弁できました

おえかき大好きな4才長女。

自分でもやってみたい!

というので、やってもらいました。

好きな絵をオブアート

写し絵ではなく、自分のオリジナルの絵で。

下にくっつかないように、まな板の上よりアルミホイルなどツルツルしたものの上で描くのがオススメです。

チーズに貼ったオブアート

できたオブアートはチーズにのせて、指でとんとん押さえました。

塗りつぶしたところはさすがに破れていますが、意外とちゃんとできています。

しわしわに見えても、少し時間をおくと気にならなくなります。

周りを切ってお弁当に乗せると…

こどものセルフキャラ弁

はい、立派なキャラ弁が4才でも自分で作れました!

もう私が作らなくてもいいじゃなーい

幼稚園の先生にもほめてもらったようで、長女もごきげん。

オブアート保存方法

オブアートは前日でも、さらに何日か前に作ってもじゅうぶん使うことができます

忙しい朝にがんばって準備しなくてすみますね!

私は3日おいたことがあるけど、大丈夫だったよ

私はこのようにラップにやさしく包み、ジップロックに入れて常温で保存しています。

ラップオブアート

オブアートは温度よりも湿度変化に弱いです。

しけってしまうと溶けますし、乾燥すると割れてしまいます。

密封容器に入れておきましょう。

オブラート単体で保存する

保存するのは食品にはる前にしましょう。

チーズにオブアートをはりつけて、冷蔵庫で1日おいたものがこちら。

にじんだオブアート

あきらかに線がにじんで、色も変わっています。

しかもラップして冷蔵庫に入れていたため、乾燥して上の方が割れてしまいました。

面倒でも、食品に貼る作業は当日にしましょう。

フードペンは買って損なし

こどもオブアート

オブアートについて調べると、出てくるのはたいてい食紅を水でとかして、つまようじか筆で描くというもの。

はっきり宣言しましょう。

不器用はおとなしくフードペン用意するべき!

そして、フードペンさえあれば子供でもかんたんにオブアートできちゃうので、活躍の幅がめちゃくちゃ広がります。

ウチでは夫の誕生日ケーキは、おいしいケーキ屋さんのものに子どもの描いたオブアートを貼り付けて、オリジナルケーキにしました!

オリジナルケーキ

生クリームの上にオブアートを貼れば、直接描いたように自然でした。

フードペンがあれば、子供でもオブアートが簡単にできるようになる、というのが最大の利点です。

フードペンはどこで買えるか

残念ながらフードペンを取り扱っているお店は少ないです…

少なくとも私はまだフードペンが売られているのを見たことがありませんし、子連れで探すのも大変なので、インターネットで買いました。

私は楽天で2色だけ買いましたが、想像以上に活躍しているので、もっとたくさんの色を買えばよかったなぁと思っています…

フードペンのオブアートが最強キャラ弁

フードペンを使って作るオブアートが最強のキャラ弁です。

  • 前もって準備できる
  • 本当にかんたん
  • 見栄えがいい
  • こどもが自分でもできる
  • 何回も作ることを考えると安い

器用な人のいう「かんたん」は信じられませんが、フードペンを使ってのオブアートなら本当にカンタンです!

毎回、高いキャラかまぼこなどを買ってキャラ弁を作ってきた人はぜひ一度フードペンを使ってオブアートに挑戦してみてください。

3分でできる、かんたんで見栄えのするキャラ弁に感動しますよ!

3分オブアート

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
ジャンプできる目次